このディレクトリの索引 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/db/1252492296/796 # ID|value|日付 |etc # 01|100 |2010/4/5|10 # 01|150 |2010/4/6|20 # 02|100 |2010/4/5|30 # 02|160 |2010/4/6|40 # # 各ID、特定の日にち2010/4/6のvalueから1日前のvalueを引いた値をdiff列に出力 # ついでに2010/4/6のetcを出力 # # ID|diff |日付 |etc # 01|50 |2010/4/6|20 # 02|60 |2010/4/6|40 # # お願いします! # 使う必要のある文法?のヒントだけでも、教えていただければ有り難いです。 # # '各ID、特定の日にちのvalueから1日前のvalueを引いた値をdiff列に出力、ついでに特定の日にちのetcを出力'(ID,_特定の日にち) :- 前日・今日(_前日,_特定の日にち), 見出し出力, 'Id,value,日付,etc'(_ID,_value,_特定の日にち,_etc). 前日のvalue(_ID,_前日,_前日のvalue), _diff is _value - _前日のvalue, write_formatted('%t | %t | %t | %t\n',[_ID,_diff,_特定の日にち,_etc]), fail. '各ID、特定の日にちのvalueから1日前のvalueを引いた値をdiff列に出力、ついでに特定の日にちのetcを出力'(_,_). 見出し出力 :- write('ID | diff | 日付 | etc\n'). 前日のValue(_ID,_前日,_前日のvalue) :- 'Id,value,日付,etc'(_ID,_前日のvalue,_前日,_),!. 前日のValue(_,_,0). % 前日・今日/2の定義は http://nojiriko.asia/prolog/t815.html を参照してください。